よしひこの生き物ブログ

中型カラシンが多いかもしれないブログ

ブルーアイアカプレコ

こんにちは!相変わらず時間がめっちゃあるよしひこです!有り余った時間を使いポケモンGOの対戦ばかりやってます中々勝てなくて悲しくなりますが退屈よりかは全然いいですね😃


そんなわけで本日は我が家の忙しいプレコの話です!メチニス水槽はみての通り過密なのでコケの生えかたも半端ではありません…😭


そして僕はコケとりが嫌いなのでたまーにやる程度です!そんなわけでプレコに任せまくってるわけですね!適度な手抜き
😁


f:id:kunihikoyosihiko:20201203070034j:plain

ブルーアイアカプレコ(?)


こちらのプレコはわりかし近くにあるアクアリッツさんにて購入いたしました!体長は20前半はあるかな??普通に買ったら非常に高価ですが買い取り個体のおかげで格安で手にはいりました(その頃のよしひこはマジで生活が苦しかったので数千円のお金ですら相当悩みましたね😭)


メチニス水槽においてはこのプレコくんにずっと任せてますがかなーりいい働きをしてくれてます!基本はコケとりしませんからねそれでもキレイなガラスを保ってくれてますから✨


ただ難点が結構荒いです…プレコなんてだいたい荒いのでブルーアイに限った話ではないのですがね😅底の方にいる魚は結構危なかったりします!メチニス水槽では底の方を泳ぐ魚はこのプレコしかいませんがたまーに一瞬メチニスに吸い付こうとしたりするのでさすがプレコとしか言いようがありません!

f:id:kunihikoyosihiko:20201203070953j:plain


昔はリシオダスをメチニス水槽で混泳させていた時期があったのですがこのプレコにやられボロッボロになったことがありました(全身真っ白になるまで舐められてました…)数ヶ月無事だからといって安心はできませんね…😭


そうそうこのブルーアイですがなぜ(?)をつけたかというとブルーアイではない可能性があるからですね!みての通りブルーアイは青い目になりますそして体の色ももう少し明るくこんな暗いレンガのような色はしてないですね


来たばっかりの頃は色もそのうち揚がるだろうなんて適当に思ってましたがむしろどんどん黒くなるばかりで目も青くはならない…!そんなことを不思議に思い色んなお店のブルーアイアカプレコの入荷情報とかを調べたりしてみたらやっぱりブルーアイアカプレコのインボイスでこのプレコとちゃんとしたブルーアイが来ておりこれは別のタイプってことになるのかなーと思いました。


f:id:kunihikoyosihiko:20201203071648j:plain


まぁ僕からしたら別にそこにこだわっているわけでもないので…これからも我が家の厳しい環境で生き残ってくれればと思います(一応大切にしてますから!一応ね…)


そんなわけで渋いプレコでしたがいかがでしょうか??こういうプレコもカッコいいもんですよね一番はクイーンアラベスクだけど…

ガレオカラックスspペルー

こんにちは時間がありすぎてしょうがないよしひこです!いまだに肺の治りが悪く入院中です…早く退院したいなぁ…


てなわけでゆっくりーとこのブログもやってるわけです過去一番捗ってますねうんうん


そんなわけで本日も中型カラシンのご紹介でありんす中々カッコいい種類ですよ!

f:id:kunihikoyosihiko:20201202082202j:plain

ガレオカラックスspペルー

はいサイカンガーの良心ガレオカラックスくんです顔つきが素晴らしい魚ですね!ガレオの仲間ではグロが一番有名ですが流通量的にspペルーの方が有名になりつつあるのでしょうか??ここしばらくグロはみておりません…

f:id:kunihikoyosihiko:20201202082612j:plain

~の1種ペルーという種類名どころかそれっぽいインボイスすらないのがポピュラーというのも変な感じがしますが仕方ないですね!


我が家のspペルーは2年ほど飼育している個体です、早くも人工に餌付き金魚のエサをよくたべてくれてます!水質に関しても特にうるさいことはなく我が家のアレな環境でも耐えてくれているいい魚です。


一応ガレオやロエボ、シノポタムスの愛好家さんが言うには低PHと酸欠に注意とのことでした、うちでは上部に拡散エルボを外し水心の一番大きいので2つの投げ込みをまわしてますがなんの問題もなく飼えてますよ!


f:id:kunihikoyosihiko:20201202083645j:plain


混泳に関してはよくわかりません…こういところがサイカンガーだなぁといった感じなぜかエロンガータハチェットやブラックベリーミレウス、オニギリメチニスには手を出すのですがそいつらよりもおとなしいピースカンバルブや並メチニスには手を出しません前に書いたロエボと同じようによくわかりませんね。


あとこのspペルーとグロの違いなのですがよくわかりません…くる場所が違うと言えばそれで終わりですが見た目はどうなんでしょう??先ほど書いた愛好家さんの家にグロがいましたがなんか赤みが強かったですそれが違い…?環境にもよるからちょっとあやふやすぎますグロも飼って違いをみつけたいですね


そもそもグロの名前できても明らかにspペルーのような…ってものやカラックスじゃね??てのもいたりしますある意味中型カラシンらしい!(全然良いことじゃない)


ちなみにグロ以外にももう一種類いるんですねクネリー(言い方があってるかわからんけど…)という種類ですこっちはめちゃくちゃ情報がありませんぜひとも見てみたい!


入院中で暇だからたくさん書けましたね!

リシオダス アルゲンティフスカス

こんにちは~肺に穴があき緊急入院となりました…よしひこです!なんでもっと早く来なかったと先生に怒られました仕事が忙しかったんだもの…


そんなわけでただいま入院中でとても暇なよしひこです。なのでブログを更新したりしてるわけですね普段なら滅多にやらないものもこれを機にやりますかね!


今回は相変わらず情報が少ない細長いカラシンのご紹介です、よしひこお気に入りの種類だったりします!


f:id:kunihikoyosihiko:20201130140055j:plain

リシオダス アルゲンティフスカス


ミクロレピスに並ぶ日本に来てくれるリシオダス、他の種類はまったく話をききませんね…色がない標本の写真くらいしかみれない…


さてさてこのアルゲンですがミクロレピスとの違いは目の色と模様のパターンですねミクロは目の上が赤くなりますがアルゲンはなりません


模様も環境にもよるとは思うのですがアルゲンの方がしっかり濃く入り横縞(人間からみると縦じま)の黒模様がでてきます。


あとは顔つきもあるかな??むかーし本所吾妻橋が最寄り駅のお店があり(答え言ってるようなもんか…)そこのスタッフさんは顔つきといってました!たしかにアルゲンの方がスラッとさてるかな??ミクロは少し膨らむような丸顔かも


f:id:kunihikoyosihiko:20201130140659j:plain


ただ海外のサイトをみてみるとミクロとアルゲンが逆になってたりすることもありますそういうのをみると本当に混乱しますね笑こっちが間違ってるのか??と本気で思ってしまいやす


f:id:kunihikoyosihiko:20201130140937j:plain


非常におとなしいので混泳相手が少し性格が悪いやつだと結構やられたりします、ただ意外とメチニスのような魚とはうまくいきやすいですねのんびりしてるのでエサをすべてメチニスとかに取られるかと思ってましたが意外とよく食べてくれました。


我が家にはアルゲンとミクロが1ぴきずつおります、もう1匹ずつ追加したいな~そしてパクー以外の中型カラシン水槽をつくりたい!それがさりげない夢ですね笑

ミレウス・ションベルギー 細バンド

こんにちは~久しぶりのブログ更新です!仕事でもブログやらSNSを使うので個人的なブログはそうそうやらんというのが理由ですね😁




この放置期間にもパクーを増やせました!本当はパクー以外も増やしたいのですが結局メチニスやらミレウスやらに落ち着いてしまいますね



次はモンクホーシャを増やそうかな~南米ナマズのピクタスやブラックホプロも気になるのですがカラシンに結局…てのがいつものパターンですな😌



f:id:kunihikoyosihiko:20201126124113j:plain


ミレウス・ションベルギー 細バンド ブリード


そしてこちらはションベルギーの細バンドのオス!たぶんロージーパクーの名前で販売されていたであろう個体ですね😁ロージーパクーはオレンジ感が強い細バンドです理由はわからないですが太陽光と強烈な色揚げ飼料を使っているのかもしれませんね



メダカの紅帝やレッドハニードワーフグラミーなんかもそんな理由みたいですね!(紅帝は本当にいいやつなら褪せにくいのかもしれないけど)



そのせいもあってか一度友人が格安で購入しそのあと僕がまた買わせてもらったという流れでうちにきました😚オス確定個体を買わせてもらえるのはありがたや😃



f:id:kunihikoyosihiko:20201126124832j:plain


ションベルギーって一口にまとめられているのですがバンドの入りかたでかなり体型や発色が変わります僕は中バンドと細バンドのメスが好きですね✨



f:id:kunihikoyosihiko:20201126125053j:plain


基本細バンドが来るのってシングーか東南アジア(ブリード)なのですがトカンチンス州のファリーニャから最近きたみたいですね!かなり珍しいので僕も早いとこ買わないと(といいながら数ヶ月過ぎてる)

オニギリメチニス ブリード

こんにちは!最近ポケモンGOをはじめましたよしひこです元々ポケモンは好きだったので案の定はまりました…予想できてはいたので敢えてやらなかったのですが一度始めるともうダメですね…


今は対戦用のポケモンをつくるのに躍起になってますあくまでも一番の趣味は生き物です、これで世話をサボるようになったらおしまいですね~


そんなわけでひそかに育てていたメチニスのお話をどうぞ



f:id:kunihikoyosihiko:20200827204252j:plain


オニギリメチニス ブリード ジュルエナ


これではなんのメチニスか全然わかりませんね若干鼻が青いのは白点治療のグリーンFを使ったためです。こちらの個体はタイトルのとおりブリードものですオニギリメチニスにブリードかでるなんてすごい時代ですね~



飼育していて感じたこととしてびっくりするくらい成長が遅いです今現在で2年越えてるのですがやっと5センチほど…着実に成長はしてるのですがこれです!びっくりだね!


元々成長は絶対遅いと思っていたので嫌になったりはしませんがここまでくると面白いですね次はワイルド買おうと決心させてくれました。


f:id:kunihikoyosihiko:20200827204851j:plain


こちらが今現在、上の画像とくらべると少しは色も揚がってるかな2年の努力の結晶(過密水槽に放り込むだけ)がこれです。


元々はメチニス水槽にいたのですが最近少しボロボロというか見てて心配になることが多くなってきたので並メチニス水槽に移動となりました並メチニス達だったらそんなにちょっかいだしたりすることもないので少しは安心でしょう。メチニスいっぱい水槽よりかは安定した気がします。


2年以上経ちましたがまだまだ飼い込む必要はありそうですねでも次はワイルドかうぞ!

クイーンインペリアルタイガー

こんにちは~ブログを放置しまくりでしたよしひこです!3カ月くらい放置してたのかな?丁度仕事が忙しくなったタイミングですねしゃーなし


ブログは放置してましたが熱帯魚は色々増えてますパクーだったりというかパクーしか買ってないといま気がつきました…あ、数年ぶりにカラシンナマズ以外の魚も買ったのを思い出しましたそのうちいい写真がとれたら載っけますよ!たぶんね


はいそんなわけで今回はクインペことクイーンインペリアルを載っけます正直ただ好きなだけでやってる(他の魚もか)のでマニアみたいなことはさっぱりいえませんね!


f:id:kunihikoyosihiko:20200817134237j:plain

クイーンインペリアルタイガー ブリード


我が家にいるのはブリード個体ですワイルドは欲しい欲しいとおもっているうちに高騰したので結局買えずじまいでした、それから時間が経った今やっと買うことができましたがブリードで十分かなって感じです。


熱心なプレコマニアならともかく僕みたいな適当飼育者にはこだわる必要なんてありませんから気に入った個体がいるとかじゃなければブリードでも全然よく思えてしまいます。


f:id:kunihikoyosihiko:20200824164024j:plain


あんまり長々書けないのでここらへんにしときます。よしひこ的には魚の金額が高騰するのは悪いことではないと思います欲しい人は高くても買うしねもちろん限度はありますけど…ワイルドに頼る魚が減ってブリードとワイルド選べるようになるといいのかなぁとクインペをみておもいました。

自作投げ込み式フィルター

こんにちはめちゃくちゃ不器用なので自作の用品がめちゃくちゃ苦手なよしひこです😊


たまには使ってる用品とかのブログにしたかったので魚はまた今度にしましょうね😚(エロンガータハチェットの記事を書こうとしたのですが長々書くのは面倒が臭います🐬)


このブログをみて作りたがる人なんていないと思うので作り方はのっけません!(これも面倒だからね✨)見た目からシンプルなのでググらなくても大丈夫でしょう!


f:id:kunihikoyosihiko:20200525165502j:plain



これがそのフィルターですねろ材はゼオライトとウールマットです(コトブキの薄型のやつ)元々はろ過砂利を使ってたのですが魚にぶっとばされすぎて底砂に混じりカッコ悪くなるのでホムセンオリジナルのゼオライトに変えてみました🐠



ろ材を適当に選んでる感じが半端ない(自覚はある)ですが実はこのホムセンゼオライトが一番使いやすく値段も手頃ですチャームでかったウサギのトイレ砂みたいなゼオライトはすぐにダメになったり値段もいまいちです、また別の高級ゼオライトみたいなのもうーんって感じ😂悪くはないけど吸着力は普通だし値段も少し割高…



そんなこんなでこのホムライトを使っておるわけですね😤最初は砂利でも使ってみようかと思ったのですが淡水魚においてこういった吸着するものをメインで使って魚を飼うってあんまり聞かないのでやってみたくなったのがゼオライトを使うきっかけでした(海水では科学ろ過ってポピュラーらしいんですけど)


まぁホムセンが離れているのである程度買いだめする必要があるのがホムセンゼオライトのネックでしょうかあと金魚用だか
無駄にカラフル😁五色カラーってやつですね目が少しだけチカる



f:id:kunihikoyosihiko:20200525170851j:plain



小型カラシン水槽とコリドラス水槽のフィルターとして使ってますが結構いい感じですよ~小型カラシンにおいては45センチでこれとスポンジで20匹のカラシンと3匹のプレコと2匹のコリドラスを維持しております!3年近く経ちますが崩壊も全くないのでわりかしいいのではと思います😏



コケもおさえられるのでオススメですよ~熟練者ほどこういった消耗品を使わないことが多いですが一度食わず嫌いせずにやってみてもいいかもしれませんね!